アクセス解析
2017.2.7
今日はそもそもGoogle アナリティクスってどんな仕組みで解析しているのっていう話です。こういう根本の仕組みを知っておかないと、いざという時に困ってしまうことがありますのでココで確認しておきましょう。
Web解析方式は大きく3つあります。
です。
Googleアナリティクスはビーコン式の解析ツールに該当します。ビーコン式とはページのHTMLソースにトラッキングコードを挿入することで解析する方式です。なのでサイト内にトラッキングコードが挿入されていないページがある場合、そのページからトラッキングビーコンが送信されず、解析処理も行われません。
トラッキングコードがサイトを訪問したユーザのブラウザに読み込まれると、Googleアナリティクスのサーバーにトラッキングビーコンが送信されます。
ビーコンには、複数のクエリパラメータが連結された上お方が含まれています。
実際に送信されているビーコンがどんなものなのかは、Google Chromeのアドオン「Goole Analytics Debugger」を利用して調べることが可能です。
サイト内のページからGoogleアナリティクスのサーバーに対して、トラッキングビーコンが送信されているかを確認するにはGoogle Chromeにアドオン機能である「Tag Assistant」を利用するのが良いです。
アドオンをインストールすると表示されるアイコンをクリックすると下記の内容を確認することが可能です。
・Googleアナリティクスのタグの有無
・タグがある場合、GoogleアナリティクスのトラッキングIDやタグマネのコンテナID
・トラッキングビーコンの内容
・エラー発生の有無
今日はすこし仕組みの話でしたが、実際にGoogleアナリティクスを利用したことがある方は改めて理解できたのかではないでしょうか。何事もそうですが、まずは基本に立ち返りどのように構造から理解した上でウェブでの売上拡大を目指しましょう!
Deliways内検索Search
カテゴリーCategory