コンテンツマーケティング
2017.2.7
こんにちは!
Googleの日本語検索のアルゴリズムもどんどん変わっていきますね。
アルゴリズムは進化しているので、
今まで高い評価をされていたサイトの評価が
ある日突然、下がってしまうかもしれません。
ただ、Googleは
「ユーザーが欲しい情報を、ユーザーにすぐ届ける」
ことに確実に向かっているので、
コンテンツマーケティングのそこに向かっていけば間違いはないでしょう。
今回は、
「ユーザーが欲しい情報を、ユーザーにすぐ届けるコンテンツ」に
するための施策の1つ、ページの階層を整えることを紹介します。
1つのコンテンツマーケティングの中でも
話のテーマが変わるときがあると思います。
テーマが違うコンテンツが同じページにあると
ユーザーが、求める記事を見つけにくいです。
そのため、テーマごとにコンテンツを掲載するページを
分けよう、ということです。
例えば、美容整形についての
コンテンツマーケティングを考えてみましょう。
美容整形の中にも
豊胸手術、ダイエット、小顔整形など
テーマやジャンルがあるものです。
ユーザーが興味をもつジャンルはそれぞれなので
ジャンルごとに掲載ページを分けていたほうが
ユーザーは目的の記事をすぐに見つけやすいでしょう。
2で取り上げた美容整形を例にサイトの構成を考えてみます。
参考にしてみてください。
美容整形
豊胸手術 ダイエット 小顔整形
豊胸手術の種類 脂肪吸引の種類について エラが張る原因
プチ豊胸について 脂肪吸引のメリットデメリット しゃくれアゴの原因
豊胸手術をするタイムング 太ももの脂肪吸引の注意点 輪郭を削った後の処理
豊胸手術のメリットデメリット 二の腕の脂肪吸引について 、、、
、、、 、、、
上の図のようにテーマごとのコンテンツの掲載ページを分けることで
ユーザーが欲しい情報を、ユーザーにすぐ届けるコンテンツを
実現していきましょう。
Deliways内検索Search
カテゴリーCategory