リスティング

2017.6.26

【注目】リスティング広告での類似ユーザーリストの活用方法(検索連動型広告編)

【注目】リスティング広告での類似ユーザーリストの活用方法(検索連動型広告編)

 

こんにちは!リスティング運用マンのこぶらです。

 

前回はディスプレイ広告運用における類似ユーザーの活用方法をご紹介しました。

 

今回は検索連動型広告の運用における類似ユーザーの活用方法についてご紹介していきます!

 

類似ユーザーを用いた検索連動型広告はSAS(Similar Audiences for Search ads)とも呼ばれ、本記事執筆時点ではGoogle AdWordsでのみ利用可能で、Yahoo!ディスプレイネットワークでは利用不可です。

 

① 検索連動型広告の特徴

 

検索連動型広告の特徴としては、ニーズが顕在化したユーザーにアプローチ出来るため、コンバージョンを獲得しやすいということが挙げられます。

 

一方で、入札競争が激しいため、クリック単価およびコンバージョン単価が高騰してしまうというデメリットも兼ね合わせています。

② 類似ユーザーへの入札単価引き上げ

 

検索連動型広告で既に費用対効果良くコンバージョンを獲得出来ている場合は、ディスプレイ広告の場合と同様、入札単価を引き上げることで、収益を最大化することが出来ます。

 

そして類似ユーザーは一般的にサイト訪問者のリストほどコンバージョン率は高くありませんが、その他のユーザーよりはコンバージョン率が高くなりやすいため、同じクリック単価でもより安価にコンバージョンを獲得出来る可能性があります。

 

検索ネットワークのキャンペーンに類似ユーザーを設定するには、「キャンペーン」タブの「ユーザーリスト」から類似ユーザーリストを選択して、「入札単価のみ」を指定します。

 

そしてディスプレイ広告のときと同様に、+1%以上の入札単価調整比を設定します。

③ 類似ユーザーへの出稿絞り込み

 

検索連動型広告で新しいキーワードでの出稿を考えており、その費用対効果に不安がある場合は、新しいキーワードに類似ユーザーを掛け合わせることで、費用対効果を高めることが出来ます。

 

例えばキーワード「オウンドメディア制作」で検索連動型広告を出そうとしているときに、そのキーワードに類似ユーザーを掛け合わせることで、ターゲティングの精度が上がり、クリック率およびコンバージョン率を上げられる可能性があります。

 

主な利用場面としては、全く違うカテゴリのキーワードを試す場合や、今まで絞り込み部分一致や完全一致でのみ出稿していたキーワードを部分一致でも出稿してみる場合などが挙げられます。

 

類似ユーザーに出稿を絞り込む際は、ユーザーリストの設定画面で「掲載先の絞り込みと入札単価」を選択します。

 

 

いかがだったでしょうか。

前回から今回と類似ユーザーの活用方法をご紹介しました。これらの方法を活用してリスティング広告の費用対効果を高めてみてください!

      
Posted by:こぶら
   


   
Deliways お電話・メールでの
お問い合わせはこちらから
<a href=
お問い合わせ
   

あわせて読みたい記事はこちら!