リスティング
2017.2.23
こんにちは!リスティング運用マンのこぶらです。
突然ですが、みなさん「3ETAs」という言葉はご存知でしょうか?
ETAというのは拡張テキスト広告(Expanded Text Ad)のことですが、3ETAsというのは1つの広告グループあたり3つの拡張テキスト広告を入れるアカウント構築手法になります。
そこで今回はその3ETAsについてご紹介します!
実はこの3ETAsはGoogleが代理店および広告主に対して推奨している手法になります。そのため代理店はこの3ETAsの導入率によって評価されることになります。
Googleが代理店に対して要求するということは、事前のテストによって良い実績が出たからと考えるのが妥当でしょう。
そのため色々と悩む前にまず導入してみるのが良いでしょう。
1つの広告グループに3つの広告文を入れることで、まず広告文同士のパフォーマンスを比較することが出来ます。
それによりクリック率やコンバージョン率に差が出て、どの広告文がユーザーのニーズにマッチする確率が高いかを判断することが出来ます。
上記のように単純にABテストのような側面を持つ3ETAsですが、導入の真の目的はそこではありません。
リスティングのアカウント構築では、ユーザーが検索するクエリに対して広告文やランディングページを充てますが、検索語句にユーザーのニーズが全て反映されないことも多々あります。
そんなときに1つの広告グループに3つの広告文を入れておけば、一つの検索クエリに対しても3パターンのアプローチをすることが出来、ユーザーのニーズにマッチする広告文を表示させられる可能性が高まります。
逆に言えば、ユーザーのニーズとマッチしない広告文も出てきますので、導入後の数値チェックは頻繁に行った方がよいでしょう。
いかがだったでしょうか。
3ETAsは導入の手間も掛かりますが、上記のようなメリットもありますので、是非この機会に導入を進めて広告の成果を高めていただければと思います。
Deliways内検索Search
カテゴリーCategory