リスティング

2017.9.10

リスティング広告のクリック単価(CPC)を下げる方法(前編)

リスティング広告のクリック単価(CPC)を下げる方法(前編)

 

こんにちは!リスティング運用マンのこぶらです。

 

早速ですが、みなさんリスティング広告を運用する中で、クリック単価(CPC)が高くて困ったことはないでしょうか。

 

クリック単価(CPC)が高くなると、それにおおよそ比例してコンバージョン単価(CPA)も高くなってしまいます。

 

そこで今回はクリック単価(CPC)が高くて困った際に、どうしたら良いかをご紹介いたします!

クリック単価(CPC)は何故高くなるのか

 

まずそもそもクリック単価(CPC)は何故高くなるのでしょうか。

 

リスティング広告のクリック単価(CPC)は広告主同士のオークションによって決まります。

 

そのため多くの広告主が広告を出したいと思うほど、クリック単価(CPC)は高くなっていきます。

 

裏を返せば、クリック単価(CPC)の高いキーワードや広告枠というのは、コンバージョン率(CVR)が高かったり、成約単価が高かったりするために、クリック単価(CPC)が高くても費用対効果が合うということです。

クリック単価(CPC)の調べ方

 

リスティング広告のクリック単価はGoogle AdWordsのキーワードプランナーや、Yahoo!プロモーション広告のキーワードアドバイスツールで調べることが出来ます。

 

リスティング広告を出稿する前にこれらのツールで目安となるクリック単価を調べておけば、コンバージョン単価やコンバージョン率の目標をどれくらいにすればよいか、おおよその方針を立てることが出来ます。

クリック単価(CPC)の高い業種は何か

 

クリック単価(CPC)の比較的高い業種があります。それらは主に成約単価が高いため、クリック単価(CPC)およびコンバージョン単価(CPA)が高くても費用対効果が合ってきます。

 

例えば、人材業界の「看護師 求人」でクリック単価(CPC)が¥1,724、士業の「交通事故弁護士」では¥3,310、不動産業界の「マンション 売却」では¥4,024、金融業界の「カードローン」では¥5,354にもなります。

 

こういった業界だと、予算を多く出せる大手企業は良いのですが、予算が少額しか出せない中小企業では、十分なクリックを集めることが出来ず、成果が出しづらいということが起こります。

 

そのため、競争が厳しいキーワード検索以外のネットワークへの広告配信も検討する必要があります。

 

いかがだったでしょうか。

後編では実際にクリック単価を下げる施策についてご紹介します!

      
Posted by:こぶら
   


   
Deliways お電話・メールでの
お問い合わせはこちらから
<a href=
お問い合わせ
   

あわせて読みたい記事はこちら!